「近代将棋」詰将棋コーナー目録(1991年)1
- CATEGORY近代将棋(詰将棋コーナー目録)
- COMMENT10
- TRACKBACK0
※一部、詰将棋コーナー以外の作品も含みます
※「○○賞」と記載がある作品は、塚田賞を受賞しています
1991年1月号(通巻第490号)
二上詰将棋 二上達也
祝・大山十五世名人懸賞詰将棋
1 北原義治
2 北原義治
朝の詰将棋
1 山本進
2 行き詰まり
3 山本進
4 行き詰まり
昼の詰将棋
1 入選77回 東京 原島利郎 9手詰 ※入選79回
2 第191回 東京 金田秀信 11手詰
3 入選3回 東京 富樫昌利 11手詰 短篇賞
4 初入選 山梨 柴田三津雄 13手詰
5 第346回 愛知 植田尚宏 13手詰
6 初入選 東京 宮崎修一 15手詰 ※発表時は「修二」と表記
7 第177回 群馬 桑原辰雄 15手詰
8 入選58回 埼玉 村山隆治 19手詰
夜の詰将棋
A 入選49回 東京 湯村光造 21手詰
B 入選25回 新潟 I・M・O 25手詰 ※入選24回
C 入選2回 大分 西田博 25手詰
D 入選10回 大阪 明石六郎 43手詰 ※入選11回
1991年2月号(通巻第491号)
二上詰将棋 二上達也
朝の詰将棋
1 片山倫生
2 片山倫生
3 片山倫生
4 片山倫生
昼の詰将棋
1 第191回 東京 金田秀信 7手詰
2 入選26回 兵庫 山本進 9手詰
3 初入選 埼玉 柿沼和樹 13手詰
4 入選78回 東京 原島利郎 15手詰 ※入選80回
5 第347回 愛知 植田尚宏 15手詰
6 第166回 埼玉 柏川悦夫 15手詰
7 入選3回 大分 西田博 17手詰
8 第178回 群馬 桑原辰雄 17手詰
夜の詰将棋
A 入選4回 東京 富樫昌利 19手詰
B 第218回 奈良 岡田敏 25手詰
C 入選26回 新潟 I・M・O 25手詰 ※発表時は「大分」と表記、解説時は「I.M.O」と表記も
D 入選9回 福岡 平正利 45手詰 ※入選11回
「第48回詰朗会」作品展
1 橋本孝治
2 岡本真一郎
3 金子清志
1991年3月号(通巻第492号)
二上詰将棋 二上達也
朝の詰将棋
1 山本進
2 山本進
3 山本進
4 山本進
昼の詰将棋
1 初入選 東京 羽木薫 9手詰
2 入選6回 東京 大麻雅人 9手詰
3 入選4回 奈良 菊山秀夫 11手詰
4 入選13回 神奈川 野村量 13手詰 ※入選15回
5 初入選 神奈川 丹沢山人 13手詰
6 第348回 愛知 植田尚宏 15手詰
7 第179回 群馬 桑原辰雄 15手詰
8 入選79回 東京 原島利郎 15手詰 ※入選81回
夜の詰将棋
A 入選21回 千葉 林雄一 23手詰 中篇賞
B 入選40回 長野 添川公司 25手詰 ※入選32回
C 第167回 埼玉 柏川香悦 41手詰
D 初入選 大阪 明石六郎・山腰雅人「銀色の扉」 109手詰