archive: 2018年07月 1/1
「近代将棋」詰将棋コーナー目録(1974年)2
本日の記事は、近代将棋誌で1974年に発表された入選作品の目録、2回目です。...
- 0
- 0
第332回詰工房参加記
今回の記事は、7月28日(土)に開催された第332回詰工房の参加記です。...
- 2
- 0
第95回詰とうほく参加記
今回の記事は、7月21日(土)に開催された、第95回詰とうほくの参加記です。過去の記事と合わせて、回数を正しいものに修正しました。...
- 0
- 0
第34回詰将棋全国大会&第15回えび研参加記(第二部・懇親会)
本日の記事は、7月15日(日)に開催された第34回詰将棋全国大会及び、その前日から当日に掛けて開催された第15回えび研の参加記です。今回が最終回、内容は第二部及び懇親会の模様です。...
- 2
- 0
第34回詰将棋全国大会&第15回えび研参加記(設営受付・第一部)
本日の記事は、7月15日(日)に開催された第34回詰将棋全国大会及び、その前日から当日に掛けて開催された第15回えび研の参加記です。今回の内容は、設営・受付及び第一部の模様です。...
- 0
- 0
第34回詰将棋全国大会&第15回えび研参加記(幹事会・えび研)
本日の記事は、7月15日(日)に開催された第34回詰将棋全国大会及び、その前日から当日に掛けて開催された第15回えび研の参加記です。今回の内容は、幹事会及びえび研の模様です。...
- 0
- 0
第34回詰将棋全国大会&第15回えび研参加記(前日準備)
本日の記事は、7月15日(日)に開催された第34回詰将棋全国大会及び、その前日から当日に掛けて開催された第15回えび研の参加記です。一部、詰将棋全国大会準備や幹事会の様子も含みます。今回の内容は、前日準備が中心です。...
- 0
- 0
二歩禁の系譜(1)(近代将棋昭和51年8月号)
今回から5回に分けて、近代将棋昭和51年8月号から12月号にかけて掲載された、村山隆治氏著「二歩禁の系譜」を掲載いたします。村山氏のご家族からは、転載についてご了承頂いております。詰将棋全国大会のレポートとの兼ね合いで飛び飛びになるかもしれませんが、7月中に掲載を完了できればと考えています。...
- 0
- 0
第55回彩棋会参加記
本日の記事は、7月7日(土)に開催された、第55回彩棋会の参加記です。...
- 2
- 0
詰パラ2018年7月号 ちょっとした感想
本日は、詰将棋パラダイス7月号のちょっとした感想を書きたいと思います。先月18日に発生した大阪北部地震の影響が心配されましたが、29日といつもと変わらぬ日に到着しました。毎月のことですが、お疲れ様です。...
- 0
- 0
「近代将棋」詰将棋コーナー目録(1974年)1
本日の記事は、近代将棋誌で1974年に発表された入選作品の目録、1回目です。...
- 0
- 0