archive: 2017年03月 1/1
1984年詰将棋サロン入選作品
No image
本日の更新は、1984年の将棋世界誌「詰将棋サロン」の入選作ラインナップです。この年から2年間は、野口益雄氏が担当をされていました。...
- 0
- 0
2017/03/31 (Fri) 00:00
Category 詰将棋サロン
第316回詰工房参加記
No image
本日の記事は、3月25日(土)に行われた第316回詰工房の参加記です。...
- 0
- 0
2017/03/29 (Wed) 00:00
Category 参加記
第3回とり研参加記(後編)
No image
第3回とり研の参加記,、後編の今回は二次会・三次会の話題を、いくつか取り上げたいと思います。...
- 0
- 0
2017/03/25 (Sat) 00:00
Category 参加記
第3回とり研参加記(中編)
No image
第3回とり研の参加記,、中編の今回は本会の模様を記したいと思います。なお、前編の一部では、「たま研」と誤記しておりました。大変失礼いたしました。...
- 0
- 0
2017/03/24 (Fri) 00:00
Category 参加記
第3回とり研参加記(前編)
No image
3回ほどに分けて、3月19日(日)に鳥取県米子市で行われた、第3回とり研の参加記をお送りいたします。参加記は既にいくつか公開されておりますが、それぞれの特徴を感じ取って頂ければと。...
- 0
- 0
2017/03/23 (Thu) 00:00
Category 参加記
1985年詰将棋サロン入選作品
No image
本日の更新は、1985年の将棋世界誌「詰将棋サロン」の入選作ラインナップです。この年以前の数年間は、中級問題1~4・上級問題1~4の8作という形式を取っていました。...
- 2
- 0
2017/03/18 (Sat) 00:00
Category 詰将棋サロン
「近代将棋」詰将棋コーナー目録(1964年)④
No image
本日の更新は、近代将棋誌で1964年に発表された入選作品の目録、4回目です。...
- 0
- 0
2017/03/14 (Tue) 00:00
Category 近代将棋(詰将棋コーナー目録)
「近代将棋」詰将棋コーナー目録(1964年)③
No image
本日の更新は、近代将棋誌で1964年に発表された入選作品の目録、3回目です。...
- 2
- 0
2017/03/10 (Fri) 00:00
Category 近代将棋(詰将棋コーナー目録)
詰パラ2017年3月号 ちょっとした感想
No image
本日は、詰将棋パラダイス3月号のちょっとした感想を書きたいと思います。先月27日に到着しました。...
- 0
- 0
2017/03/06 (Mon) 00:00
Category 詰パラ ちょっとした感想
第315回詰工房参加記
No image
本日の記事は、2月26日(日)に行われた第315回詰工房の参加記です。...
- 0
- 0
2017/03/02 (Thu) 00:00
Category 参加記