archive: 2014年04月 1/1
お知らせとお詫び
4月最後の更新となりました今回、重大なお知らせを…。・「詰将棋の能率的勉強法」の削除・「正続塚田賞作品の魅力」「簡素図式精選」の解説部分削除を、3日後開始をめどに順次行いたいと思います。...
- closed
- 0
第82期以降の塚田賞受賞作品(2)(第83期)③
今回は第83期の長篇部門を取り上げます。...
- 0
- 0
第82期以降の塚田賞受賞作品(2)(第83期)②
今回は第83期の中篇部門を取り上げます。...
- 0
- 0
第82期以降の塚田賞受賞作品(2)(第83期)①
今回は第83期の短篇部門を取り上げます。...
- 0
- 0
第82期以降の塚田賞受賞作品(1)(第82期)③
今回は第82期の長篇部門を取り上げます。...
- 0
- 0
第82期以降の塚田賞受賞作品(1)(第82期)②
今回は第82期の中篇部門を取り上げます。...
- 0
- 0
第82期以降の塚田賞受賞作品(1)(第82期)①
予告しておりました、新シリーズ?の掲載です。...
- 0
- 0
雑文
本日の更新は雑文です。文章全体に統一感を出そうと思いましたが、ネタが思いつかず叶いませんでした。以下は、いくつかの話題の書き殴りのようなものです。...
- 0
- 0
2013年詰将棋サロン入選作品
本日の更新は、2013年の将棋世界誌「詰将棋サロン」の入選作ラインナップです(敬称略、太字は優秀作)。...
- 0
- 0
詰将棋の能率的勉強法(11)(近代将棋昭和44年12月号)②
村山隆治氏の連載「詰将棋の能率的勉強法」、第11回の後半部分です。...
- 0
- 0
詰将棋の能率的勉強法(11)(近代将棋昭和44年12月号)①
村山隆治氏の連載「詰将棋の能率的勉強法」、第11回の前半部分です。 価値変換の形(その2)とタイトルの下にあります。...
- 0
- 0
馬の詰将棋
本日の更新は雑文です。...
- 2
- 0
詰将棋の能率的勉強法(10)(近代将棋昭和44年11月号)②
村山隆治氏の連載「詰将棋の能率的勉強法」、第10回の後半部分です。...
- 0
- 0
詰将棋の能率的勉強法(10)(近代将棋昭和44年11月号)①
村山隆治氏の連載「詰将棋の能率的勉強法」、第10回の前半部分です。 価値変換の形(その1)とタイトルの下にあります。...
- 0
- 0
詰将棋の能率的勉強法(9)(近代将棋昭和44年10月号)②
村山隆治氏の連載「詰将棋の能率的勉強法」、第9回の後半部分です。...
- 0
- 0
詰将棋の能率的勉強法(9)(近代将棋昭和44年10月号)①
村山隆治氏の連載「詰将棋の能率的勉強法」、第9回の前半部分です。 ジャマ駒のある形(その2)とタイトルの下にあります。...
- 0
- 0
詰将棋パラダイス2014年4月号 ちょっとした感想
本日は、詰将棋パラダイス4月号のちょっとした感想を書きたいと思います。...
- 0
- 0
詰将棋の能率的勉強法(8)(近代将棋昭和44年9月号)②
村山隆治氏の連載「詰将棋の能率的勉強法」、第8回の後半部分です。...
- 0
- 0
詰将棋の能率的勉強法(8)(近代将棋昭和44年9月号)①
村山隆治氏の連載「詰将棋の能率的勉強法」、第8回の前半部分です。 ジャマ駒のある形(その1)とタイトルの下にあります。...
- 0
- 0
詰将棋の能率的勉強法(7)(近代将棋昭和44年8月号)②
村山隆治氏の連載「詰将棋の能率的勉強法」、第7回の後半部分です。...
- 2
- 0