「近代将棋」詰将棋コーナー目録(1953年)④
- CATEGORY近代将棋(詰将棋コーナー目録)
- COMMENT2
- TRACKBACK0
詰将棋鑑賞室
甲の19 入選2回 京都府 田中一男 十五級
甲の20 入選20回 群馬県 湯村光造 九級 短篇賞
甲の21 入選29回 北海道 山田修司 七級
甲の22 入選8回 東京都 三池賀泰 五級 ※出題時泰村と表記
甲の23 入選24回 静岡県 村木徳
甲の24 入選49回 北海道 柏川悦夫
詰将棋練習問題
乙の22 初入選 東京都 藤枝吉丸 十六級
乙の23 初入選 茨城県 鈴木満次 十三級
乙の24 初入選 東京都 榊原市郎 十級
乙の25 入選3回 北海道 浜田貢 八級
乙の26 初入選 和歌山県 平松繁治 六級
乙の27 入選9回 奈良県 和田平一 五級
乙の28 入選18回 群馬県 桑原辰雄 三級
1953年11月号(通巻第44号)
詰将棋鑑賞室
甲の25 初入選 東京都 金子益子 十八級
甲の26 入選3回 愛知県 植田尚宏 十二級
甲の27 初入選 福岡県 石丸末彦 十一級
甲の28 入選4回 北海道 浜田貢 十級
甲の29 入選2回 京都府 藤井孝一 七級
甲の30 入選21回 群馬県 湯村光造 四級
詰将棋練習問題
乙の29 初入選 神奈川県 竹之内聰光 十七級
乙の30 初入選 北海道 田中康彦 十六級
乙の31 初入選 神奈川県 小山高志 十三級
乙の32 初入選 兵庫県 依田秀也 十級
乙の33 初入選 新潟県 山岸欣助 八級
乙の34 入選2回 東京都 菅谷春雄 六級 新人賞
乙の35 入選18回 兵庫県 小西稔 六級
1953年12月号(通巻第45号)
詰将棋鑑賞室
甲の31 初入選 青森県 長谷川佳邦 十六級
甲の32 入選4回 新潟県 前藤浩 十二級
甲の33 入選5回 北海道 浜田貢 十二級
甲の34 入選10回 東京都 藤井国夫 九級
甲の35 入選14回 兵庫県 谷向奇道 五級
甲の36 入選2回 和歌山県 平松繁治 五級
詰将棋練習問題
乙の36 入選2回 北海道 田中康彦 十三級
乙の37 初入選 埼玉県 水野正雄 十三級
乙の38 入選4回 千葉県 安部喜文 十一級
乙の39 入選4回 群馬県 内田昭吉 八級 ※入選7回
乙の40 入選25回 静岡県 村木徳 四級
乙の41 初入選 神奈川県 加藤鴻太郎 四級
乙の42 入選3回 東京都 宇都宮靖彦 三級
乙の43 入選12回 東京都 北原義治 一級